top of page
検索

ようやく田おこし

信里でもすでに田植えが終わっているところもある中

ようやく田おこしができました


今年は会員から譲渡していただいた トラクターが大活躍!

慣れないながら午前中で

大田の田おこしができました


今年挑戦したレンゲですが

なかなかの成長ぶりで

伸びたレンゲのすき込みが

一度の田おこしでは

うまくいかなほど!


もう少し乾燥させてから

再度田おこしをする予定です

田植えに間に合うように><


明日は雨の予報のようですが

あまり降らないことを祈ります


乾燥が進むために・・・



まったくと言っていいほど芽が出なかった田は

いい感じに田おこしできたので 水も引き込んできました

まずまずな感じで水は入り始めていました

しかし

トラクターの操作に慣れないせいで 

少し畦シートを痛めてしまったところもあるので

次回の作業の時はうまく操作できるよう

修正および修復したいと思います


なお

レンゲがすごい田んぼでは 

何度もすき込みにチャレンジしました

しかし 

なかなかうまくはいかない><


でも 

それだけレンゲが繁ったってことなので 

緑肥としてはうまくいったのかな?

その成果は秋の収穫でわかるはずなので楽しみにしておこう

また 

田んぼはよく乾いているようで 

ときどきトラクターが沈むところもあり

田んぼの様子が歩いている時より 

よくわかった気がします


沈むところは

次回の田おこしの時は避けないとな〜


そして

代かきの時はどうしたものなのだろう?

水入れた状態で

トラクターだとさらに沈みそう・・・

管理機でやるなら問題ないかな?

農業部長に相談だな うん

 
 
 

Comentários


ぽんすけ育成会

©2022 ぽんすけ育成会。Wix.com で作成されました。

​「ぽんすけ」は ぽんすけ育成会で商標登録しています。気になる方はお問い合わせください。

bottom of page